悪の軍団を壊滅せよ! 戦場の狼 カプコン 1985年5月より稼動 |
||||||||
|
||||||||
![]() |
Review | |||||
---|---|---|---|---|---|
特殊訓練を受けた兵士「スーパージョー」がたった1人(一匹狼)で 敵軍に戦いを挑むアクションシューティングゲーム。 操作は8方向レバーにライフルと手榴弾の2ボタンを使用。 パワーアップの類は一切無く、2つの武器を駆使して敵陣を突破して行く。 当時としては非常にリアルなグラフィックの作品で、 緻密に描写された兵士達やジープなどの乗り物、塹壕や廃墟などの風景は、 まるで戦場ジオラマや戦争映画の1シーンを見ているようだった。 カプコン初となるFM音源によるサウンドも素晴らしく、 勇壮なコンバットマーチがプレイヤーの戦意を掻き立ててくれる。 戦争アクションゲームといえば、障害物に隠れたり武器をやり繰りしながら じっくりと進んで行くイメージがあると思うが、本作はそうした要素とはまったく縁が無い。 主人公は無限に湧き出てくる敵兵の攻撃にさらされ続けているため、 できるだけ立ち止まらずに進み続けることが最大の攻略法となっているのだ。 やや大味に思えるかもしれないが、こうした強行突破によって生まれる 緊張感や爽快感が本作の持ち味でもある。 1990年には続編の「戦場の狼II」が発売されている。 |
|
遊び方 | |||||
---|---|---|---|---|---|
■操作方法は8方向レバーに 【ライフル】 【手榴弾】 の2ボタン。 ■手榴弾は画面上方向にしか投げる事ができません。 障害物越しに敵を倒すこともできますが、数に限りがあります(画面下に表示)。 無くなる前にアイテムの弾薬箱で補給してください。 ■捕虜を助けたり、指令官(緑の敵)を倒すと高得点です。 ■ライフルと手榴弾で敵を倒しながら進み、最後のゲートから出てくる敵を倒せば1面クリア。 ■敵の攻撃を受けたり、川や穴などに落ちると1ミスです。 ・1周8AREA クリア後はループ ・コンティニューなし エンディングあり ・エクステンド/10000Pts、50000Pts |
|
Story |
---|
とあるジャングルの奥。秘境の地で激しいゲリラ戦が展開されていた。 特殊訓練を受けた優秀な兵士”スーパー・ジョー”は極秘任務を受け、今まさにこの激戦の中へ乗り込もうとしている。 極秘任務とは、難攻不落と言われ、ここから世界へ魔手を広げようとする、悪の軍団の壊滅と本部破壊! はたして、実行不可能と思えるこの無謀な任務を遂行できるのだろうか!? |
攻略メモ | |||
■敵の弾や手榴弾は主人公の位置を正確に狙って飛んでくるため、一箇所に留まっているのは危険です。 敵兵が無限に湧き出てくるポイントも多く、いちいち立ち止まって倒していたらキリがありません。 このため、敵の多い場所では前方にライフル弾をばら撒きながら強行突破することが最大の攻略法となっています。 ■バイクやジープの出現位置を覚えてください。忘れてしまっても、画面中央を進めばだいたいなんとかなります。 ■画面内に表示される敵弾の数には限りがあります。マシンガン兵が連射している間は他の兵が弾を撃たなくなるので、 状況によってはマシンガン兵を倒さずに残しておきましょう。 ■弾薬箱で補給できる手榴弾の数は1個と3個と5個の3種類。得点は全て1000Ptsです。 ■難易度はノーミスで進むと上昇し、ミスを繰り返すと低下します。 戦場の狼 攻略マップ
|
業務用POPとファンクラブ | ||||
![]() |
||||
まだ新参メーカーだった当時のカプコンは、ファンの獲得に躍起になっていました。 ゲームのデモ画面まで宣伝に使用していたメーカーは他に類が無く、ファンの間で語り草になっています。 |