DOUBLE DRAGON AGAIN!! ダブルドラゴン2 テクノスジャパン 1989年3月より稼動 |
||||||||
|
||||||||
![]() |
Review | |||||
---|---|---|---|---|---|
ベルトスクロール型格闘アクションの大ヒット作、 「ダブルドラゴン」シリーズの第2弾。 本作は海外版が先行発売されており、89年のAOU ショーではアメリカからの逆輸入という形で出展されている。 内容的には前作のデータを流用した部分が多く、 前作の稼動から2年近くも経っている割には変化が乏しい。 一応、操作方法の変化や必殺技の追加などの違いはあるが、 背景や敵キャラは前作の描き直しによるものがほとんどで、 プレイ感覚に新鮮味が無かった。 こうした作りからか、ゲーセンでの寿命は短命だったが、 前作の問題点などは修正されてバランスは良くなっている。 続編モノとしては普通に面白いので、前作をクリアできた方は チャレンジしてみてはどうだろうか? |
|
遊び方 | |||||
---|---|---|---|---|---|
■操作方法は8方向レバーに 【左への攻撃】 【ジャンプ】 【右への攻撃】 の3ボタン。 ■ボタンとレバーの組み合わせにより、様々な技が出せるようになっています (下の攻撃方法を参照)。 ■落ちている武器は攻撃ボタンで拾って使うことができます。 ■制限時間内にボスを倒せば次のミッションに進めます。 ■画面下の体力ゲージが無くなるか穴への転落、時間切れで1ミスです。 ・1周4ミッション 1周エンド ・コンティニューあり エンディングあり |
|
攻撃方法 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
アイテム | |||||
---|---|---|---|---|---|
■狼先鎖 鎖の先に棘付き鉄球が付いた武器。 ■ナイフ 刺すのではなく投げつける。威力が高く使いやすい。 ■手りゅう弾 直撃させるか、投げてからしばらくすると爆発する。 最も威力が高く、上手く敵を巻き込めばタイムの節約になる。 ■スコップ これで敵をぶん殴る。敵は出現と同時に投げてくるため、奪うのが難しい。 ■木箱、鉄球、丸太 持ち上げて投げつける。近づいてキックを出せば、 転がして敵を巻き込むこともできる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
攻略メモ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
■ザコが近づいてきた所に後ろ蹴りかひじ打ちを置いておくような感じで出しておくと上手くヒットします(図1)。 後ろ蹴りがヒットして敵がかがんだら、そこへアッパー、回し蹴り、髪つかみキック、投げ などを入れて効率良くダメージを与えてください。 ■ボスはこちらの攻撃がギリギリ届かない間合いからリーチのある攻撃を連打してくるため、 真正面からの攻撃はなかなか届きません。 そこで、こちらがボスの真下か真上に移動すると、ボスは間合いの調整が間に合わない状態のまま 上下から接近してくるので、そこにひじ打ちや後ろ蹴りを出しておけば確実にヒットさせることができます(図2)。 ■敵がたくさん出るところでは画面を少しずつスクロールさせて、敵を少しずつ出すと楽になります。
|