エレベーターアクション タイトー 1983年6月より稼動 |
||||||||
|
||||||||
![]() |
Review | |||||
---|---|---|---|---|---|
30階建ての高層ビルの屋上から潜入し、機密文書を盗んで 脱出する事を目的としたスパイアクションゲーム。 その名の通り、移動手段であるエレベーターを主役に据えたゲームで、 エレベーターを使いこなす事が攻略上、重要な要素となっていた。 エレベーターの使い方には移動手段以外にもランプ落しや足撃ち、 押し潰しなどの様々なテクニックがあり、これらの技を駆使しながら 脱出口のある地下1階を目指して進んで行く。 操作はレバー左右で移動、エレベーターはレバー上下で動かし、 2つのボタンは拳銃とジャンプキックに対応している。 ジャンプキックの使い方も大変重要で、敵との距離によって拳銃と ジャンプキックを使い分ける必要があった。 渋くてまったりとしたBGMもゲーム内容とマッチしていて、人気が高い。 続編は95年に「エレベーターアクションリターンズ」が発売されている。 |
|
遊び方 | |||||
---|---|---|---|---|---|
■操作方法は4方向レバーに 【銃の発射】【ジャンプ(キック)】の2ボタンを使用。 レバー下でしゃがみ、立つ時はレバー上かジャンプボタン。 ■赤いドアの機密書類を盗みながら下へ降りて、地下の車で逃走してください。 赤いドアはマットの上でドアの方を向いて止まると入れます。 ■エレベーターとエスカレーターはレバーの上下で移動できます。 ■発射ボタンの銃で敵を倒してください。接近戦ではジャンプボタンの ジャンプキックが有効です。 ■ランプを撃つと停電になり、敵の得点が上がります。 ・1周4面 クリア後はループ エクステンド/10000Ptsのみ ・コンティニューなし エンディングなし |
|
攻略メモ | |||
■敵は頭上にランプを落としたり、エレベーターで潰しても倒すことができます(どちらも300Pts)。 ■主人公の髪の毛には当たり判定がありません。エレベーターで弾を避ける時に活用してください。 ■エレベーターの通路はワイヤーが無い所ならジャンプで飛び越えることができます。 ■エレベーター内ではしゃがむ事ができないので注意しましょう。 ■ステージ開始から約4分半経過すると音楽が変わり、敵が地面に伏せて攻撃してくるようになります。 こうなるとクリアは難しいので、時間切れにならないように手際よく進んでください。 ■機密書類を入手し忘れるとミスした後かクリア後に、取り忘れた赤いドアまで戻されます。
|