おのれ頼朝、われ地獄より甦りたり 源平討魔伝 ナムコ 1986年10月より稼動 |
||||||||
|
||||||||
![]() |
Reveiw |
---|
準備中 |
遊び方 | |
---|---|
◆操作は8方向レバーに A=剣ボタン B=跳ボタン ◆横モードでは跳ボタン連打でジャンプの飛距離を伸ばす事ができます。 また、BIGモードではレバー上で剣を上段に構えて振り下ろしたり、 剣ボタンを押したままにして構え移動をする事ができます。 ◆横モードで穴に落ちると黄泉の国へ落とされるので注意してください。 ◆左下のロウソク(体力)が無くなるとGAMEOVERです。 ◆どこかに隠されている三種の神器を集めないと頼朝は倒せません。 ・ステージは全47ヵ国で、1周は約23ステージ(分岐選択方式) ・コンティニューあり エンディングあり ・1周エンド |
![]() 横モード。穴に落ちると閻魔大王の裁きを受けることになり、生き返っても京都からやり直しになる。 |
主なアイテム | |
≪紫の玉or刀≫ 剣力(攻撃力)UP。硬い物を斬ると減るので注意。 ≪緑の玉≫ 銭。一部のアイテムや得点と引き換えに使用する。 ≪青の玉or米俵≫ 命のロウソク(体力)を回復する。米俵を取るには銭が必要。 ≪茶色の玉≫ ロウソクのバイタリティUP。ボーナス面でしか手に入らない。 ≪巻物≫ 横モードと平面モードでは衝撃波、BIGモードでは旋風剣を使える。 ≪ロウソク≫ 命のロウソクのバイタリティがUPする。 ≪三種の神器≫ 八咒鏡、草薙の剣、八坂瓊曲玉の3つ。どこかの国に隠されている。 |
![]() 平面モード。迷路になっているため、手際良く進まないと時間切れになってしまう。 |
初心者向け攻略メモ | |
---|---|
◆最短攻略ルートは 地獄1→地獄2→長門→豊前→豊後→伊予→讃岐→淡路→備前→播磨→摂津→丹波→ 山城→京都→若狭→越前→越中→信濃→甲斐→駿河→武蔵→相模→鎌倉 の順です。 ◆横モードの動く岩や要石に乗っている時は降下中にジャンプできなくなるので気をつけましょう。 ◆琵琶法師殺しや弁慶大落下など、面白い裏技もたくさんあるので関連サイトで調べてみてください。 ※攻略や裏技はこちらのサイトでどうぞ → GAME de LINK
|
≪近年の移植作品≫
「ナムコミュージアムVol.4」「Wiiバーチャルコンソール」
<戻る> <TOPへ>