遮光箱 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
反射避けとは・・・ | |
テーブル筐体は元々、喫茶店などでコーヒーや食事を傍らに置いたままゲームを楽しむために作られたものです。 それが「スペースインベーダーブーム」によって爆発的に普及し、ブームが去った後もそのままゲームセンターで 使われるようになった訳ですが、テーブル筐体には”上面のガラスが光を反射して画面が見難くなる”という欠点がありました。 その防止策としてお店が置いていたのが段ボールで制作した”遮光箱”です。 80年代を経験した方なら、筐体を室外に設置している駄菓子屋ゲーセンや屋上のゲームコーナーなどで お世話になった方も多いのではないでしょうか? ほとんどの店が段ボール製でしたが、ナムコの直営店ではカラフルなプラスチック素材で作られた オシャレな物も置いてありました。 ちなみに、当時のゲームセンターが薄暗かったのは、反射を減らすために照明を抑えていたからです。 |
■ | |