LET’S GO TENJIKU! ソンソン カプコン 1984年7月より稼動 |
||||||||
|
||||||||
![]() |
Reveiw |
---|
ご存知「西遊記」を題材としたコミカルアクションシューティングゲーム。 カプコン・アーケードゲーム第2弾として登場し、可愛らしいキャラクターやポップなサウンド、 豊富なフーズアイテムなどの魅力的な要素を盛り込み、好評を博した。 ゲーム内容はソンソン(悟空)とトントン(八戒)を操作して天竺へお経をもらいに行くというもの。 冒頭で三蔵やカッパがさらわれてしまうが、天竺まで行けば自動的に救出したことになる。 道中は行く手を阻む山賊やピラニア、スピンスカル、大魔神などをショットで倒しながら、 6段で構成されたフィールドを天竺目指してひたすら進んで行く。 敵は休む間もなく襲ってくるのだが、面クリアという概念の無い1本道を 強制スクロールで進むため、テンポが良かった。 2人同時プレイができたのも当時としては珍しく、協力したりフーズを奪い合って遊ぶこともできる。 制作はコナミで「タイムパイロット」などを手がけた後、カプコンへ移籍した岡本吉起氏によるもの。 この頃からカプコンはブランディング戦略を意識したゲーム作りをしており、 本作に登場した弥七、タケノコ、ジャンボイチゴなどは後の多くのカプコン作品に登場している。 |
遊び方 | |||||
---|---|---|---|---|---|
■操作は4方向レバーとショットボタン。 レバーの上下で段の移動。ショットボタンを押すと気合弾を発射します。 ■砦まで来たら、道をふさぐウォールスカルを全て破壊してください。 20秒以内に全て破壊するとボーナスアイテムの弥七が出現します。 ■敵や敵の攻撃に触れると1ミス。 ■ステージは岩に書かれた19から始まり、1まで行けば天竺に到着です。 ・全19エリア クリア後はループ ・コンティニューなし エンディングあり ・エクステンド/20000Pts、80000Pts、100000Pts毎 |
|
アイテムの紹介 | ||||||||||||
|
天竺までの道のり | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
攻略メモ | ||
---|---|---|
■タケノコを出しながらレバーを左右にガチャガチャやると、倍の得点が入ります。 ■段を移動してくる兵馬傭や山賊は一定の距離を進むごとに主人公の方へ段を移動します。 段を移動するリズムを感覚的に覚えて、上手く誘導しながら手際よく倒してください。 ■混戦状態になったらプレイヤーに向かってくる敵に注意し、優先的に倒しましょう。 ピラニアやコウモリ、青トンボなどは軌道の外に逃げるなどして無視してかまいません。 ■大魔神は上から2段目で連射して紫のやつを倒してから、緑、赤の順に倒すと楽です。 ■砦に出てくる兵馬傭や山賊は全部倒さずに1匹だけ残しておくと次のグループが出てきません。 ウォールスカルは後ろに回り込んで破壊するという手もあります。 ■ミスしても金斗雲の上に乗っていれば10秒間は無敵なので、そのまま距離を稼ぐことができます。 ■フーズは出来るだけ食べましょう。得点を稼げば天竺までに6回ほどエクステンドするので、攻略が楽になります。 ■ジャンボフーズを取り逃すと、当時流行っていたエリマキトカゲに変身して得点の低いフーズに変化します (ジャンボイチゴだけはヒバリになる)。 簡易タケノコMAP
|