全米NO.1興奮ゲームがアーケードで上陸。 チョップリフター セガ 1985年10月より稼動 |
||||||||
|
||||||||
![]() |
Reveiw |
---|
1982年に大ヒットしたappleII用ソフト「Choplifter」(開発/ブローダーバンド社)を セガが業務用向けにアレンジを施して移植した作品。 appleII版に比べるとグラフィックが大幅に強化され、ステージ数も増えている。 ゲーム内容はヘリコプターを操作して敵軍の収容所を破壊し、中から出てくる人質を 救出して自軍の基地まで送り届けるというもの。 人質は敵の攻撃だけでなく、ヘリの攻撃や体当たり(踏み潰し)でも死んでしまうため、 自分自身で殺さない様に注意しながら救出しなければならなかった。 もちろん、人質を乗せた状態で撃墜されれば乗っている人質も全て死んでしまう。 ヘリコプターは実物に近い挙動が再現されており、少しフラフラとした慣性のある動きをする。 リアルな挙動は動かせる様になると楽しいが慣れるまでが大変で、 不慣れな初心者は人質を助けるどころか敵を倒す事さえ困難だった。 こうした操作システムが災いし、ゲーセンでは短命に終わってしまっている。 |
遊び方 | |||||
---|---|---|---|---|---|
■操作は8方向レバーに 【機銃、爆弾】 【方向転換】 の2ボタン。 ■方向転換ボタンを押すとヘリが正面を向き、押し続けると反転します。 ■正面を向いている時は攻撃が爆弾に変化します。 ■ヘリポートを飛び立ち、収容所を破壊すると出てくる人質を 救出してから再びヘリポートに戻ってください。 人質はヘリを着陸させると勝手に乗り込んできます。 20人の人質を帰還させれば1面クリア。救出に失敗して13人の 人質を失うと燃料以外は開始時の状態から再スタートとなります。 ■スピードが出ている状態で着地したり、燃料切れでも1ミスです。 ・1周4シーン クリア後はループ ・コンティニューなし エンディングなし ・エクステンド/20000、70000、120000、170000 |
|
画面表示の見方 | |||||
---|---|---|---|---|---|
≪左側≫ TOP=ハイスコア その下が現在のステージ数と燃料計。 ≪中央≫ ヘリのマークが残機。 4つある計器類は速度や高度を示しているが、見る必要は無い。 ≪右側≫ 1UP=1プレイヤーのスコア。 LOAD=ヘリに乗っている人質の数。 SAFE=生還した人質の数。 DEAD=死亡した人質の数。 |
|
攻略メモ | ||
---|---|---|
■基本的に≪画面の一番上で機銃を連射しながら一気に収容所まで進む→人質を素早く救出→ 帰りも同じ要領で戻る≫という行動の繰り返しです。 戦闘機などの攻撃は高度とスピードを調整して避けてください。戦闘機の本体には当たり判定がありません。 ■収容所が見えたら素早く着陸し、収容所は低空飛行で破壊した方が安全です。 このゲームは空中で停滞している時が一番危険なので、着地でもたつくと死亡率が高くなります。 ■一定時間、地上に着陸していると戦車などが救出作業を妨害しに来ますが、離着陸の動作を小刻みに 繰り返していれば戦車は出現しません。この方法を使えば安全に人質を救出することが出来ます。 ■1つの収容所にいる人質は8人。ヘリに乗せる事ができる人数も8人までです。 クリアに必要なのは20人なので、2箇所で16人救出する事に成功したら3箇所目では4人だけ乗せて、 残りは帰還に失敗した時の保険にする手もあります。 ■ヘリのテール部分には当たり判定が無いので、最上段の弾や落石は当たりません。 ■人質を乗せている時に撃墜されても、落下中に方向転換ボタンを連打すれば人質を脱出させることができます。 ■人質は連続で救出すると200〜1600Ptsまで得点アップします。また、人質を一人も失うことなく20人助けると 「忍者プリンセス」のくるみ姫が登場してパーフェクトボーナス50000Ptsが加算されます。 シーン別攻略
|