食べたり、投げたり、つぶしたり!ミスター・ドゥはいそがしい!! Mr. Do! ユニバーサル 1982年10月より稼動 |
||||||||
|
||||||||
![]() |
Review | |||||
---|---|---|---|---|---|
ユニバーサル(現、アルゼ)から発売された固定画面アクションゲーム。 元々はユニバーサル上層部の命令によりディグダグの模倣品として 開発されたものだが、単なる模倣を良しとしなかった開発スタッフによって ディグダグを凌駕するほどの独創性のある作品に仕上がった。 ゲーム内容はピエロのドゥーを操作して地中を掘り進みながら、 チェリーを取ったり、パワーボールやリンゴで敵を倒していくというもの。 非常に多くのアイデアが取り入れられている作品で、 高得点のセンターターゲットやEXTRA文字をそろえる1UPシステム、 チェリーの連続取得ボーナスなどの要素がプレイの幅を広げていた。 面クリアの方法は4種類もあり「敵を全て倒す」「チェリーを全て取る」 「EXTRAを揃える」「ダイヤを取る」のいずれかを達成すれば次の面へ進める。 開発には後にテーカン(現テクモ)で「ボンジャック」や 「スターフォース」などを手がける上田和敏氏も携わっている。 続編は「Mr.Do!VSユニコーン」と「Mr.Do!ワイルドライド」が発売されたが、 どちらも1作目の人気には及ばなかった。 |
|
遊び方 | |||||
---|---|---|---|---|---|
■操作方法は4方向レバーと【パワーボール】の1ボタンのみ。 ■面クリアの方法は次の4つです。 ・パワーボールを当てるか、リンゴで押し潰して、全てのモンスターを退治する。 ・画面内のチェリーを全て食べる。 ・EXTRAモンスターを倒して画面上の「EXTRA」文字をそろえる(1UP)。 ・リンゴの中から出現するダイヤモンドを取る(滅多に出ません)。 ■中央の巣から出てくるモンスターの数は8匹で、モンスターが出尽した後は 巣の位置にセンターターゲット(お菓子)が出現します。 ■センターターゲットを取るとモンスターの動きが止まると同時に、 リンゴを食べるバクバクとEXTRAモンスターが出現します。 ■リンゴは1段の高さから落としても壊れません。横から押す事もできるので 上手く活用しましょう。 ・一周10SCENE ・コンティニューなし エンディングなし |
|
センターターゲット & ダイヤモンド | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
攻略メモ | |
■EXTRAモンスターは5000Pts毎にも出現します。出てくる文字は画面上のEXTRA表示で判断してください。 ■チェリーは1つ50Ptsですが、連続で8個取ると500Ptsのボーナスがもらえます。 ■リンゴの下を横へ掘り進むと、リンゴが通路を塞いでモンスターの進行を防いでくれます。 この状態で縦穴にモンスターをおびき寄せてからリンゴを落とせば、簡単にまとめ潰しをすることができます。 ■リンゴを使ってモンスターをまとめ潰しすると、その数によって1000〜8000Ptsまで得点アップします。 ■変身したモンスターが下にいる時にリンゴの上で待機していると、モンスターが下から掘り進んできて 勝手に自爆してくれます。 ■ディグダグと同様に薄い壁越しに攻撃する陰険打ちができます。 ■バクバクモンスターはリンゴを食べさせて足止めしながら倒しましょう。1本道を作って背後に回り込み、 最後尾にいるEXTRAモンスターだけ狙う手もあります。 ■チェリーを上下左右の4方向から少しだけかじると薔薇の形になります(意味はありません)。 ■残機が0の状態である事をすると残機が255人になるバグがあります(新バージョンではできません)。 |